

サーラ住宅春日井
]
サーラ住宅春日井
住所:愛知県春日井市西山町2丁目8‐1 ナゴヤハウジングセンター春日井会場内
TEL:0120-301-770
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜日・水曜日
アクセス:車でお越しの方
カーナビをご利用の際は、「愛知県春日井市西山町2-8-1」を入力してください。
犬山方面より
国道41号線「間々本町」交差点を左折、東へ7km、国道155号線「下末」交差点を右折、「上田楽町北」交差点を左折、西山町交差点を超えた右側。
瀬戸方面より
国道19号線「春日井インター東」交差点を西へ、国道155号線「西山町」交差点手前。
バスでお越しの方
名鉄バス
JR「春日井駅」から「桃花台東」行/「桃花園」行
「西山口」停下車
かすがいシティバス
全線「春日井市民病院」停下車
サーラ住宅春日井の坪単価:不明
サーラ住宅春日井は、しっかりと自分で体験してから決めることができるハウスメーカーです。外断熱工法を活用した省エネな住宅が魅力です。本記事では、サーラ住宅春日井の特徴と魅力を紹介します。春日井で住宅を依頼するハウスメーカーをお探し中の方は、ぜひ参考にしてください。
CONTENTS
外断熱工法を活用した省エネ住宅を提案
住宅は建てる時に沢山お金がかかるため忘れてしまいがちですが、住宅は建てるときだけでなく建てた後にも光熱費やメンテナンス費用がかかります。建てた後の住宅にかかる費用をできるだけ抑えたいと考えている方には、省エネ住宅がおすすめです。
サーラ住宅春日井では、外断熱工法を活用した省エネ住宅を提案しています。ここでは、サーラ住宅春日井が手がける住宅の省エネ技術について詳しく解説します。サーラ住宅春日井を利用するか迷っているという方は、ぜひ参考にしてください。
まるごと外断熱
まるごと外断熱は、屋根断熱と外張断熱、基礎断熱を組み合わせた建物全体を包み込む断熱法です。建物全体が包み込まれているため、夏でも冬でも省エネで快適に過ごすことができます。
外断熱・二重通気工法
外断熱・二重通気工法では、通気層と床下ダンパー、小屋裏換気システムの通気の入口を開閉することで季節に合わせて3つの省エネモードを切り替えることができます。切り替えられるモードには、涼風モードと保温モード、保冷モードがあります。
涼風モードでは、床下から取り入れた涼気を屋根裏から逃がすことで室内を涼しく保つことができ、保温モードでは、室内の暖かい空気を室外に逃がさず保ち続けることが可能です。保冷モードでは、室内の冷気を室外に漏らさず保ち続けることができます。
パッシブデザイン
パッシブデザインとは、クーラーなどの機械を使わずに快適に暮らす設計手法のことです。サーラ住宅では、このパッシブデザインを取り入れているため、日々の生活で自然の風や光を感じることができます。
耐震・制震効果が高い摩擦ダンパーを採用
日本は地震大国といわれているほど地震が多い国です。マイホームを建てる際は地震が不安、大きな地震があっても倒壊しない住宅を建てたいと考えている方が多いのではないでしょうか?サーラ住宅ではオプションとして耐震性能に優れたサーラ・制震システムを搭載することが可能です。
サーラ・制震システムでは、ダンパーに耐震機能と制震機能を合わせ持つ摩擦ダンパーを採用しているため、温度に依存せず効率よく地震の揺れを抑えることができます。地震が不安な方はオプションのサーラ・制震システムを選択しておくことで、地震への万全な対策を取ることが可能です。
なおこのサーラ・制震システムは、実大振動台実験で阪神淡路大震災レベルの地震波を加える実験を実施し、耐震性能が確認されています。詳しい実験の結果はサーラ住宅のホームページに公開されているため、気になる方はそちらも併せてご確認ください。
施工後も安心の長期保証・点検システム「ロングライフ50」
住宅を依頼する業者選びでは、住宅を建てた後の保証が気になると感じている方も多いのではないでしょうか?住宅は一年二年という単位で利用するものではありません。20年30年と長く住み続けることを考えると、保証もできるだけ長くあってほしいと感じますよね。
サーラ住宅春日井では、保証・点検を最長で住宅引き渡し後50年まで対応しています。一般的なハウスメーカーでは、保証は10年のことがほとんどで長いところでも30年のため、ほかのハウスメーカーと比べて圧倒的に保証とアフターサポートが充実しています。
50年の保証・点検サポートを受けるためには10年目や20年目などの決まった節目で有償のメンテナンス工事を受ける必要がありますが、それだけで最長50年まで保証とサポートを延長できるので、長く住み続けるための家を建てたいと考えている方に最適です。
なお、最大50年保証の保証内容は、主要な構造躯体の保証、防水保証、防蟻保証となっています。有償のメンテナンス工事なしの場合の保証期間である初期保証は、主要な構造躯体の保証が20年、防水保証と防蟻保証がそれぞれ10年となっています。
「お泊まりハウス」で実際に住み心地を体感できる
サーラ住宅春日井では、お泊りハウスという実際にサーラ住宅を利用して家を建てた場合に限りなく近い状態で住み心地を体験できるサービスを展開しています。
お泊りハウスでは、サーラ住宅のリアルなモデルハウスに一泊二日でき、間取りや外断熱・二重通気工法などの住み心地を体験することが可能です。お風呂やトイレなどの設備も自由に使えるため、サーラ住宅で家を建てようか迷っているという方は、まずお泊りハウスを利用することがおすすめです。
お泊りハウスが利用できるモデルハウスは5種類用意されており、どのモデルハウスも事前にサービス利用の申し込みが必須となっています。実際に家を建てた後一緒に住む予定の家族と参加できるため、子どもがいる方は子どもと一緒に宿泊することも可能です。サービス利用の申し込みは電話・メールにて行いましょう。
施工事例

天然木からぬくもりが伝わる家

意匠美と機能美を両立した理想の家
引用元:https://sala-house.co.jp/chuumon/
まとめ
本記事では、サーラ住宅春日井の特徴と魅力を紹介しました。春日井市で住宅を建てたいと考えている方は、サーラ住宅春日井の利用を検討してみてはいかがでしょうか?サーラ住宅では、実際に宿泊してから検討できます。迷っている方はお泊りハウスを利用するのがおすすめです。本記事が春日井市で家を建てたいと考えている際、役立てば幸いです。
住宅メーカー選びやはじめての家づくりで「どこの業者に頼んだらいいの?」「資金計画はどうすればいいの?」「家づくりはなにを優先すればいいの?」などさまざまな疑問や不安をお持ちの方はまずは住まいの相談窓口の利用をおすすめします。
資金計画からライフプランニング、土地探しや工法、間取りなど、あらゆるサポートをしながら相談ができ、また相談だけではなく、実際に建築を依頼するハウスメーカーや工務店の紹介もしてくれます。
なんといってもハウスメーカーや工務店など、どの住宅会社にも所属していない中立な立場からアドバイスをしてくれるので、メーカーごとのメリットやデメリットなどもしっかりと教えてもらうことができます。
家づくりでお困りの方は是非一度利用してみてください。
サーラ住宅を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
-
アフターがしっかりしている
(入居済み住民さん)サーラ住宅に12年。
10年点検、白アリ点検、外壁点検、水周り点検。
本当にアフターがしっかりしてくれます。台所の蛇口から水モレがあり、その日に担当が見てくれ、無償で蛇口ごと新品に交換してくれました。
対応もよく、とても感じがよかったです。運営者コメント
住宅を建てた後にアフター保証がどうなっているのか気になるかたも多いでしょう。住宅は建てたあと住んでからが大切ですからね!
サーラ住宅では、長期保証・点検システム「ロングライフ50」という制度があり、アフターが充実しています。この保証の充実度を表す口コミですね! -
断熱は温かいというより寒くない
(通りがかりさん)今年夏に分譲を購入しました。
初めての冬で外断熱の性能はいかがかなと思っているところです。まぁ、やっぱり冬は寒いものは寒いですね。
窓を空けておくと寒い。当然ですけどね。室内換気空調のみですと、まぁ20年も前の賃貸住宅と比べたらかなり寒さがない。
当方、非常に寒がりですが、温かいというより寒くないというのがしっくり来ます。
引用元:
https://www.e-kodate.com/運営者コメント
サーラ住宅の魅力の一つに断熱性能があります。サーラ住宅では、「外断熱・二重通気工法」で冬でも快適に過ごせるという性能となっています。
口コミにある通り、期待しすぎはよくないかもしれませんね。あくまで断熱という感じでしょうか。この断熱性能がどのくらいのものなのか気になる方は、ぜひ冬にモデルハウスを見に行くとよいかもしれませんね。サーラ住宅では、モデルハウスに実際に宿泊することもできますので、一度体感してみるとよさそうです!
