公開日のアイコン 2022/09/15 更新日のアイコン 2023/04/10
[

ニッカホーム

]
ニッカホームの画像

ニッカホーム株式会社
住所:〒458-0007 愛知県名古屋市緑区篭山二丁目1225番地
TEL:052-877-7549
ニッカホーム株式会社の坪単価:48.4万円 ~ 58.7万円/坪

数十年という長い期間を過ごす住宅は、どこかでリフォームを行うことになります。家族構成やライフスタイルの変化、住宅設備の故障など、リフォームが必要になる要因はさまざまです。そうしたとき、安心してリフォームを依頼できる業者を知っていることが大切になります。今回は、数あるリフォーム業者の中から「ニッカホーム」を紹介します。

リフォームに関するすべての工程を自社で一貫対応

ニッカホームの特徴は、リフォームに関わる全行程を自社で対応することです。なぜニッカホームは自社施工にこだわるのでしょうか。そこには、分業体制で起こる問題を解決する目的があるのです。

よくある「分業体制」では問題が起こる

一般的なリフォーム業者は、工程ごとにそれぞれ担当するグループが異なる「分業体制」を敷いています。リフォーム工程は大きく分けて「営業」「設計」「施工」の3つがありますが「施工」については下請け業者に丸投げすることがほとんどです。

下請け業者が入ることで、柔軟な対応が難しくなり、顧客のニーズがかなえられないという場面が増えてしまいます。そして、ひとつのリフォームに関わるチームや業者が増えるほど、伝言ゲームのようになり、顧客の要望が通りにくくなります。このように、分業体制にはいくつかの問題があるのです。

ニッカホームは「自社施工」にこだわっている

そこでニッカホームは、すべての工程を自社で担当する「自社施工」にこだわっています。ニッカホームには施工職人が所属しているため、急ぎのリフォームや、追加施工にも対応できるのです。プランの作成から施工までを自社で行うことで、ひとりひとりのニーズをかなえるリフォームを可能にしています。

施工後の保証・アフターサポートが充実

リフォームは施工が終われば完了というものではありません。毎日を過ごす住宅では、むしろ施工の後が重要なのです。そこで大切になるのが、リフォーム後の保証とアフターサポートです。

施工内容に応じて保証書を発行

ニッカホームでは、工事が完了して引き渡しをするときに、工事内容に応じて保証書を発行しています。保証内容はリフォームによってさまざまですが、たとえば外壁塗装工事や防水工事などでは、最長10年の保証を受けることができます。このように、ニッカホームは、アフターサポートの充実に力を入れています。

メーカー保証とほぼ同等の延長保証

ニッカホームは、住宅設備機器について、メーカー保証が終了した後、それとほぼ同等の延長保証サービスを提供しています。延長保証サービスに加入することで、保証期間内に発生した故障や不具合について、24時間サポートを無料で受けることが可能になります。保証期間は対象機器により変動しますが、最長で10年間の保証を行っています。

無料で気軽に見積もり可能

理想どおりのリフォームを実現させるためには、リフォーム計画をしっかりと練っておくことです。そこでニッカホームでは、無料で気軽に見積もりを作成するサービスを実施しています。

かんたん見積もりシステムでシミュレーション

ニッカホームでは、ホームページの見積もりフォームなどから、無料で見積もり依頼を受け付けています。さらに「かんたん見積もりシステム」という無料サービスによって、リフォームにかかる費用のシミュレーションを行うことができます。

このシステムで作成された見積書は、そのまま利用することが可能です。加えて、リフォームなどの相談も、ホームページから受け付けています。

ニッカホームのリフォームの流れ

ニッカホームでは、どのような工程でリフォームを行っているのでしょうか。ここでは、ニッカホームのリフォームの流れを簡単に解説します。

相談・現地調査

まずは、電話やメール、ホームページのフォームからリフォームの相談・依頼をします。そして、担当者が実際に住宅を訪問して、リフォームを行う予定の箇所をチェックします。

見積もりとリフォームプランの作成

リフォームの希望や現地調査の結果などから、リフォームにかかる費用の見積もりと、リフォームのプランを作成します。希望どおりのリフォームを実現するために、何度も打ち合わせを行って、入念にプランを練っていきます。

顧客が希望する予算や、導入する商品、リフォームの仕様などについて、細かく決定したうえで、最終的な見積書が作成されます。

着工

成約が済んだら、いよいよ作業が始まります。工事現場は担当者がチェックして、顧客の要望が反映されているかを確認します。また、工事前には、担当者が近隣への挨拶を行います。

工事完了後、厳しいチェック事項を満たしていることを確認したら、顧客への引き渡しをします。

アフターサービス

ニッカホームでは、最長10年の充実した保証をはじめとする、さまざまなアフターサービスを実施しています。リフォームの内容に応じて保証書を発行しているため、リフォーム完了後も、安心して過ごすことができます。

まとめ

長く住む住宅には、どこかのタイミングでリフォームが必要になります。ニッカホームでは、リフォームにまつわるすべての工程を自社で受け持つ「自社施工」や、充実したアフターサービスなどによって、安心してリフォームを依頼できます。

工務店選びでは、複数の工務店で見積もりを作成して、それぞれを比較することが定石です。リフォームが必要になったとき、ニッカホームを候補にしてみてはいかがでしょうか。
住宅メーカー選びやはじめての家づくりで「どこの業者に頼んだらいいの?」「資金計画はどうすればいいの?」「家づくりはなにを優先すればいいの?」などさまざまな疑問や不安をお持ちの方はまずは住まいの相談窓口の利用をおすすめします。

資金計画からライフプランニング、土地探しや工法、間取りなど、あらゆるサポートをしながら相談ができ、また相談だけではなく、実際に建築を依頼するハウスメーカーや工務店の紹介もしてくれます。

なんといってもハウスメーカーや工務店など、どの住宅会社にも所属していない中立な立場からアドバイスをしてくれるので、メーカーごとのメリットやデメリットなどもしっかりと教えてもらうことができます。

家づくりでお困りの方は是非一度利用してみてください。

住宅メーカー選びに迷った際におすすめの相談窓口はこちら!

ニッカホームを利用した方の口コミ・評判を集めてみました!

  • 提案力があり信頼できる業者さんです。
    (まるさんさん)

    中古で購入した築23年のマンションの内装リフォームをお願いしました。限られた予算の中で営業担当者の方にいろいろと相談したところ、こちらの要望を採り入れながら複数の提案をしてくれました。またそれぞれの説明もとても丁寧で、納得して仕事を依頼することができてありがたかったです。実際の工事についても担当してくれた職人さんたちが気持ち良くテキパキと作業をしてくれ、仕上がりも基本的に良好でした。ただほんの少しだけ気になった箇所があり、指摘したところスピーディーに対応してもらい好感が持てました。
    引用元:
    https://minhyo.jp/nikka-home

    運営者コメント

    ニッカホームでリフォームをされた方からの口コミです。要望に対してプラスで提案してもらえるのはうれしいポイントですね。
    また、施工後の不満箇所に対してもスピーディに対応してもらえたということです。これは、ニッカホームが全工程を自社で実施しているからこその対応の早さだったのではないでしょうか。

  • 新築同様の外観へ改修することが出来ました
    (ゆうじさん)

    自宅の外観が衰え始め、近いうちに改修をしようと考えていました。リフォームを行うのは初めてでしたので、どこに相談すれば良いかのイメージは掴めていませんでした。ここは、知人からの紹介で知りました。地域に密着した営業を行う点を勧められたのです。リフォームを行った後に、何か問題が生じたとしても、ここであれば柔軟に対応してくれると教えられたのです。問い合わせを行ってみると、すぐに見積もりを提示してくれました。自社に職人を抱えているということもあり、思ったよりも少ない金額で見積もりをしてくれました。特に問題はないと感じ、リフォームを頼みました。保証の面についても、最長10年にも及ぶ長期サポートを行ってくれるという話でした。今では、新築同様の綺麗な外観へと変わっています。
    引用元:
    https://minhyo.jp/nikka-home

    運営者コメント

    こちらの方がおっしゃるように、ニッカホームではリフォームに関わる全工程を自社で対応しています。そのため価格も抑えられ、対応も早いのですね。
    ニッカホームでは、アフター保証も充実していますので、施工後も安心して過ごせそうですね。

春日井市でおすすめの住まい相談窓口はこちら
[

おすすめの関連記事

]