公開日のアイコン 2022/08/25 更新日のアイコン 2023/04/10
[

ヘーベルハウス

]
ヘーベルハウスの画像

ヘーベルハウス
GRANDESTA 春日井展示場:愛知県春日井市西山町2-8-1 ナゴヤハウジングセンター春日井会場内
TEL:旭化成ホームズ(株) 名古屋西支店 営業課 0568-87-7603
営業時間:記載なし
定休日:火曜・水曜・一部の木曜日
アクセス:東名高速道路「春日井インター」出口より国道155号線を車で西へ5分、西山町交差点手前南へ入る
JR春日井駅より名鉄バス「桃花園」行きで「西山口バス停」下車(約20分)
ヘーベルハウスの坪単価:80.0万円 ~ 130.0万円/坪

へーベルハウスは、全国各地に支店とモデルハウスを持つ大手のハウスメーカーです。高性能・高品質なお手入れをすることで長く住み続けられる住宅の建築を行っています。本記事では、へーベルハウスの特徴と魅力を紹介します。春日井市でマイホームを建てようとお考え中の方は、ぜひ参考にしてください。

耐用年数60年以上の強固な家づくりを提案

日本の住宅は30年が寿命といわれていますが、へーベルハウスが手がける住宅では60年以上住み続けることも夢ではありません。

耐用年数は基本躯体構造が60年以上あり、外壁や屋根材も30年以上あります。耐用年数30年の部分には、30年目に集中メンテナンスが用意されているため、長期的に高い品質を保ち続けることができます。

独自の制震技術を活用した地震に強い家

日本は地震大国といわれているほど地震の発生率が高い国です。地震に弱い住宅では大きな地震が発生してしまうと、倒壊や半壊の恐れがあります。そのため住宅を建てる際に、地震への強さを考えないでいると後悔することになる可能性が高いです。

へーベルハウスでは、地震などの災害に負けないような60年以上の耐久性のある住宅を提案しています。ここでは、へーベルハウスの住宅の地震への対策や技術を紹介します。地震に強い家を建てたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

制震フレーム

へーベルハウスでは、ハイパワードクロスという優れた制震力を持つ制震フレームを採用しています。ハイパワードクロスでは、中央連結部に搭載された制震デバイスで大きな振動も効率よく吸収し、エネルギーを受け流すことが可能になっています。

独自の構造

へーベルハウスの住宅では、地震の揺れを従来の約半分まで低減できるハイパワード制震ALC構造を採用しています。ハイパワード制震ALC構造では、高い耐震性を保ちながらも設計・開口部の自由度が高くなっているため、間取りにもこだわることが可能です。間取りも耐震性もどちらも諦めたくないという方は、へーベルハウスの住宅を検討してみてはいかがでしょうか?

剛床システム

へーベルハウスの住宅では、剛床システムを採用しています。剛床システムとは、床を強固な面として一体化することで住宅にエネルギーが掛かった際に床面の変形を抑制するシステムです。地震や台風などで住宅に大きなエネルギーがかかったとしても、床などの水平部が変形してしまう可能性が低いため安心です。

耐火性に優れたALCコンクリート「へーベル」を採用

住宅を建てる際に住宅の耐火性が気になるという方は少なくないのではないでしょうか?へーベルハウスでは、住宅の外壁・床・屋根の一部にALCコンクリートのへーベルを採用しているため、耐火性に優れています。

ALCコンクリートのへーベルとは、耐火試験をクリアした確かな性能の高さを誇る国土交通大臣認定の耐火構造部材です。いくつもの気泡と細孔が内部にあり、火災時には炎の熱で膨張した空気を逃がすことができます。膨張した空気の逃げ道があらかじめ存在しているため、万が一火災が発生したとしてもコンクリートが爆裂し住宅に大きな被害を出すことを防げます。

火事は必ずしも不注意で発生してしまうわけではありません。近隣で火事が起こり巻き込まれてしまうというケースもあります。大切な家族を火事から守りたいと考えている方は、へーベルハウスの耐火性に優れた住宅を検討してみてはいかがでしょうか?

引き渡し後のアフターサービスが充実

大切なマイホームを任せるハウスメーカー選びでは、引き渡し後のアフターサービスの充実度を重視したいと考えている方は少なくないかと思います。そこでここでは、へーベルハウスを利用した場合のアフターサービスの内容について解説します。へーベルハウスを利用するか迷っているという方は、ぜひ参考にしてください。

住宅は建てるまでも大変ですが、建てた後にも適時メンテナンスなどが待っています。建てる前からハウスメーカーのアフターサポートの内容はしっかりと把握しておきましょう。

60年無料点検システム

へーベルハウスではアフターサービスとして60年無料点検システムを導入しています。そのため、へーベルハウスを利用して住宅を建てると、住宅引き渡し後60年まで無料で点検をしてもらうことが可能です。

ほかのハウスメーカーでは、無料の点検は住宅引き渡し後10年までの所が多いです。ほか社と比べてみても圧倒的に長い期間無料の点検を受けることが可能なため、長く住み続けるための住宅を建てたいと考えている方にはとくにおすすめとなっています。

万全なアフターサービス体制

へーベルハウスでは、アフターサービス体制も万全に整っています。定期点検や住まいに関する事などの相談は、時間に関係なく24時間いつでも相談することが可能です。

また、住宅の図面・住宅の仕様書・点検と補修の履歴などは、すべてへーベルハウスが保管と管理を行ってくれます。大切な書類を紛失してしまう心配がないため、安心です。

施工事例

ヘーベルハウスの施工事例1

2階バルコニーとつながるオープンな設計で、光や風を感じ空間を広く活用

ヘーベルハウスの施工事例2

重鉄構造が可能にした無柱空間で、敷地約25坪でも、広々と開放的な空間を実現

引用元:https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/index.html/

まとめ

本記事では、全国に支店を持つ大手のハウスメーカーであるへーベルハウスの特徴と魅力について解説しました。へーベルハウスを利用すると、長く住み続けられる住宅を建てることが可能です。春日井市で住宅を建てようと考えている方は、へーベルハウスを利用してみてはいかがでしょうか?本記事が春日井市でマイホームを建てたいと考えている際に、役立てば幸いです。
住宅メーカー選びやはじめての家づくりで「どこの業者に頼んだらいいの?」「資金計画はどうすればいいの?」「家づくりはなにを優先すればいいの?」などさまざまな疑問や不安をお持ちの方はまずは住まいの相談窓口の利用をおすすめします。

資金計画からライフプランニング、土地探しや工法、間取りなど、あらゆるサポートをしながら相談ができ、また相談だけではなく、実際に建築を依頼するハウスメーカーや工務店の紹介もしてくれます。

なんといってもハウスメーカーや工務店など、どの住宅会社にも所属していない中立な立場からアドバイスをしてくれるので、メーカーごとのメリットやデメリットなどもしっかりと教えてもらうことができます。

家づくりでお困りの方は是非一度利用してみてください。

住宅メーカー選びに迷った際におすすめの相談窓口はこちら!

ヘーベルハウスを利用した方の口コミ・評判を集めてみました!

  • 20年以上も前に建て、アフターも満足してます
    (ポチさん)

    住宅展示場でヘーベルハウスが気に入り、誠実な営業さん、頼りになる設計さんに、希望する家を建てていただきました。20年以上も前に建てましたが、特に困ることなく、アフターサービスもしっかりしていて、今でもヘーベルハウスにして良かったと思っています。
    引用元:
    https://minhyo.jp/hebelhouse

    運営者コメント

    へーベルハウスの家は60年住み続けられる家をコンセプトにしています。重要なのは、住宅の定期点検とメンテナンスです。
    基本躯体構造の耐用年数が60年以上、外壁や屋根材も30年以上となっています。またへーベルハウスでは、30年目に集中メンテナンスが用意されています。
    コンセプト通り、長く住み続けられる家と言えそうですね。

  • 家の基本性能は良い。
    (進撃のロードスターさん)

    基本性能は高いと思いますよ。
    色んな方に『へーベルが一番だよ』とはよく言われます。
    特に同じように有名メーカーでつくられた方々には。

    ただ、デザインに面白みもないし、自由度も以前は低かったので合わないと思う方は
    多いでしょうね。

    私の場合は、柱と壁がしっかりしてたら後は何とでもなるという考えなので、
    シックリ来たのはへーベルでした。
    引用元:
    https://minhyo.jp/hebelhouse

    運営者コメント

    住宅の性能に関する口コミです。やはり性能の高さはへーベルハウスの強みと言えそうですね。
    ただ、口コミにもあるように、デザイン性は低いのかもしれません。住宅のデザインよりも性能を重視するという方はおすすめのハウスメーカーと言えそうです。

春日井市でおすすめの住まい相談窓口はこちら
[

おすすめの関連記事

]