

クレバリーホーム春日井店
]
クレバリーホーム春日井店
住所:〒486-0851 愛知県春日井市篠木町 8-1-9
TEL:0568-86-3223
営業時間:9:00~20:00
定休日:水曜日
クレバリーホーム春日井店の坪単価:不明
クレバリーホーム春日井店は、大手のハウスメーカーです。工夫を凝らした低価格で高品質な家づくりを得意としているため、無駄なコストを掛けずに住宅を建てたいと考えている方に最適です。本記事では、クレバリーホーム春日井店の特徴と魅力を紹介します。春日井市で住宅を依頼するハウスメーカーをお探し中の方は、ぜひ参考にしてください。
CONTENTS
美しさと高い耐候性を兼ね備えた外壁タイルが標準仕様
外壁に何を採用するかはハウスメーカーによって違っていますが、クレバリーホームでは外壁タイルを採用しています。タイルには、耐候性・耐汚性・耐傷性に優れているという特徴があります。
汚れが付着しても簡単に落とすことができ、雨風による劣化が少ないため、簡単なお手入れでいつまでも新築同様な美しい外観を保ち続けることが可能です。
外壁にもこだわりたいと考えている方のニーズに対応できるよう、外壁タイルはさまざまなデザインのものが用意されており、自分たちの好みから選択できます。
抜群の耐震性を誇る独自の「プレミアム・ハイブリッド構法」を採用
クレバリーホームでは、抜群の耐震性を誇るプレミアム・ハイブリッド構法を住宅の構造に採用しています。プレミアム・ハイブリッド構法とは、耐震性能に優れているといわれているSPG構造とモノコック構造を掛け合わせて生み出されたクレバリーホーム独自の工法です。
地震や台風などで住宅に負担がかかった際に建物全体でバランスよく受け止めることができるため、大きな地震や台風が発生したとしても住宅が倒壊してしまう心配はありません。20年30年と長く住み続けられるほどの耐震性能があるため、老後の生活を送る家を建てたいと考えている方にもおすすめです。
クレバリーホームの住宅の耐震性能の高さは、実物大振動実験で実証されています。クレバリーホームのホームページで、実際の実験の様子が公開されているので気になる方は確認してみてください。
ライフ・サイクル・コストを抑えた住まいづくりを提案
クレバリーホームでは、ライフ・サイクル・コストを抑えた住まいづくりの提案を行っています。ライフ・サイクル・コストとは、クレバリーホーム独自の考え方で住宅を建てる際の費用と建てた後にかかる費用のことです。
住宅を建てる際にはとても大きな金額が必要になるため、そちらに目がいきがちですが、住宅は建てた後にもメンテナンスなどで費用がかかります。クレバリーホームでは、住宅を建てる前から住宅を建てた後の費用を抑える仕組みを考えておくことで、ライフ・サイクル・コストを抑えた住まいを実現しています。
ほかの住宅と比べて自宅を保ち続けるための費用を抑えることができるので、できるだけ家にかける費用を抑えたいと考えている方に最適です。
施工後の保証・アフターメンテナンスサポートが充実
住宅を建てるなら保証やアフターメンテナンスサポートの内容を重視したいと考えている方も多いのではないでしょうか?住宅は決して安くない買い物であり、人生で何度も購入できるものではないからこそ、デザインや機能性だけでなく建てた後の保証・アフターメンテナンスサポートも気になるところですよね。
ここでは、クレバリーホームの保証とアフターメンテナンスサポートについて詳しく解説します。ハウスメーカーを選ぶ際は、住宅を建てた後のことも頭に入れて検討しましょう。
クレバリーホームの保証
クレバリーホームの保証は3つ用意されています。一つ目は、住宅完成保証です。住宅完成保証とは、住宅の依頼をしたのに何らかの事情が出てきてクレバリーホームが住宅の施工を行えなくなった際にクレバリー共済会が代わりに住宅を完成・引き渡しを行ってくれるという保証です。
無責任な理由で施工を辞められるということはありませんが、不測の事態はどんなに気を付けていても起こってしまう可能性があり、その不測の事態を補うために用意されています。
二つ目は、30年保証です。30年保証は住宅引き渡し後30年間のアフターサービスとアフターメンテナンスを保証するという内容の保証です。アフターサービスの詳しい内容については、次の節で紹介しているのでそちらをご確認ください。
そして三つ目は、瑕疵保証です。瑕疵保証とは、住宅の主要部に欠陥が発生した際に補修・賠償するという内容の保証です。
アフターメンテナンス
クレバリーホームでは、住宅引き渡し後最長30年間のアフターサービス・アフターメンテナンスを受けることができます。無料でサポートが受けられるのは10年目までです。
10年目と20年目のタイミングで有償のメンテナンスを受けることで、サポートを受けられる期間を延長できます。なお定期点検は、6か月・12か月・24か月・5年・10年のタイミングで実施されます。
施工事例

南欧テイストを採り入れた 暮らしも趣味も楽しめる住まい。

家族が心からくつろげる場所、ゆとりとデザインが育む上質な邸宅。
引用元:https://www.cleverlyhome.com/case/
まとめ
本記事では、クレバリーホーム春日井店の特徴と魅力を紹介しました。クレバリーホーム春日井店では、家族が安心して生活を送れる住宅を建てることができます。
一般的な住宅よりも耐震性能や耐久性に優れているという特徴があるため、長く住み続けるための家を建てたいと考えている方におすすめです。春日井市で住宅を建てたいと考えている方は、クレバリーホーム春日井店の利用を検討してみてはいかがでしょうか?
住宅メーカー選びやはじめての家づくりで「どこの業者に頼んだらいいの?」「資金計画はどうすればいいの?」「家づくりはなにを優先すればいいの?」などさまざまな疑問や不安をお持ちの方はまずは住まいの相談窓口の利用をおすすめします。
資金計画からライフプランニング、土地探しや工法、間取りなど、あらゆるサポートをしながら相談ができ、また相談だけではなく、実際に建築を依頼するハウスメーカーや工務店の紹介もしてくれます。
なんといってもハウスメーカーや工務店など、どの住宅会社にも所属していない中立な立場からアドバイスをしてくれるので、メーカーごとのメリットやデメリットなどもしっかりと教えてもらうことができます。
家づくりでお困りの方は是非一度利用してみてください。
クレバリーホームを利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
-
耐震性で選びました
(匿名希望さん)選んだ理由ですが、安さやCMによる知名度もありますが、一番は耐震性が気に入った点です。通し柱が普通の家の4倍ほども多く頑丈な作りなうえ、在来軸組法に面材を多く用いる事により、強度も増すという事です。
耐震にこだわるのは、地元に大きな地震が発生し、今後も再発する可能性もあるという事からです。
実際住んだ感想はですが、やはり地震がありましたが、びくともしませんでした。メーカーの言う通りです。いくら住み心地が良くても、倒れたり痛んでしまっては意味がないと感じました。
また、遮音性に優れています。外部の騒音が軽減されるので夜間などは助かります。
引用元:
https://minhyo.jp/運営者コメント
耐震性が決め手で、クレバリーホームを選んだということですね。同じように耐震性が優れているということで、こちらのハウスメーカーを選んだという口コミが多かったです。
やはりクレバリーホームの最大の魅力は、耐震性等の住宅の性能ですよね。口コミにもある通り耐震性だけでなう遮音性にも優れているということで、住宅性能の高さは見受けられますね!
-
外壁の塗り替えを考えてタイルを選択
(200%さん)何軒かハウスメーカーの見積もりをとりました。
それぞれ良いところはありましたが、やはり予算もありますので断念するメーカーもありました。
そんな時、友人がクレバリーホームで建てたお宅が素敵だったと聞き、展示場に行きました。
CMでやっている通りタイルに力を入れており、いろんな種類のタイルがありました。
友人がちょうど外壁の塗り替えをしたという話を聞き、10年で塗り替えは大変だなと思っており、タイルはしなくて良いと聞きとても興味が湧きました。
主人もタイルは重厚感があり気に入りました。
見積もりも予算と見合っといたので決めました。
引用元:
https://minhyo.jp/運営者コメント
外壁の塗りなおしが大変そうということで、タイル張りの住宅にされたのですね。確かに、住宅はたてた後に維持するのも苦労しますよね。
クレバリーホームでは、「ライフ・サイクル・コスト」という独自の考え方があります。これは簡単にいうと、居住してからのコストを抑えて住みやすい住環境づくりをしていくというものです。
こちらの口コミは、そのコンセプトの表れではないでしょうか。
