公開日のアイコン 2023/01/15 更新日のアイコン 2023/04/11
[

アイダ設計

]
アイダ設計の画像

アイダ設計の坪単価:32.0万円 ~ 65.0万円/坪

春日井で注文住宅について相談したい人に、今回の記事はおすすめです。アイダ設計は、分譲住宅と注文住宅の実績が豊富です。安心、低価格、高品質の住まいをお客さんに提供しています。また、モットーは正直価格です。正直に誠実にお客さんと向き合っています。アイダ設計の特徴を見ていきましょう。

正直価格にこだわった木造ハウスメーカー

住宅の購入費用が高すぎて、その後の生活が苦しいことや、低価格で品質がよくない住宅に住むと故障とメンテナンスを繰り返すことは、アイダ設計ではありません。よい家は値段が高いというこれまでの当たり前を覆すことが会社の使命だと考える、アイダ設計の特徴を見ていきましょう。

お客さんが納得と満足したものを提供

アイダ設計のモットーは、常に正直、誠実です。モットーを大切にして、お客さんと向き合っています。お客さんが毎日暮らす家が、納得できて満足できるものでなければいけないと考えています。そのため、正直に説明して正直に見積もりをするなどして、お客さんにサービスを提供しています。

実績が豊富

アイダ設計は、分譲住宅と注文住宅の実績が豊富です。アイダ設計がこれだけの実績を積み重ねている理由は、家づくりにこだわりを持っているからです。そのこだわりとは、正直価格でお客さんと向き合うこと、よい家は値段が高いというこれまでの常識を覆すこと、設計でお客さんの夢を叶えること、大工を育成するために教育にも力を入れていること、エコ住宅にも取り組んでいることです。理想の住まいで暮らしたい人は、アイダ設計がおすすめです。

よい家は値段が高いという常識を覆す

住宅を購入するのに多額の出費を強要されると、その後の生活が苦しくなってしまいます。それとは反対に、低価格で品質がよくない住宅を購入すると、故障とメンテナンスを繰り返す不便な状況に陥る可能性があります。このどちらにも該当しないアイダ設計は、価格でも品質でもお客さんに納得と安心を提供しています。アイダ設計は必要以上の利益を追求することなく、お客さんに還元することを意識しています。

安心・低価格・高品質の注文住宅を提供

さまざまなタイプから自分の理想の住まいを選択できます。アイダ設計は、コンセプト住宅にも力を注いでいます。

丈夫で長持ちする家

創業時から丈夫で長持ちする家を建てることを大切にしました。まず、アイダ設計は熟練の職人が厳しく現場を管理しています。そのため、工事中の規律が維持されることにより、事故の発生を未然に防ぐことができています。これが家の品質にもつながっています。

次に、自社でプレカット工場を用意しています。自社で工場を用意することにより、時間の短縮とコストカットを実現しています。ミリ単位で部材をカットして現場に運搬しています。そして、震度7クラスの地震に耐えられる強度設計となっています。机上で計算しただけではなく、実際に実験を重ねてきました。

最後に、施工品質の確認は自社だけではなく第三者機関にも依頼しています。これにより、お客さんに安心を提供しています。

ブラーボシリーズ

理想のマイホームを実現できるブラーボシリーズを紹介します。アイダ設計のブラーボシリーズは4種類あります。価値ある住まいで豊かな暮らしを提供するブラーボ、快適温度を保つ住まいを提供するブラーボゼネクト、快適と上質な性能を提供するブラーボコンフォート、上品で落ち着きのある住まいを提供するアイベストです。

コンセプト住宅

断熱、耐震、オール電化などの充実した設備がお客さんの満足度を高めています。アイダ設計のコンセプト住宅を紹介します。まず、スイートハウスプラスは、ウイルス対策に配慮した新しい家です。次に、セーフティハウスプラスは、地震、火災、台風、犯罪の対策に特化した家です。そして、テラスが備え付けられている平屋は、明るく広々とした空間で生活できます。さらに、エコハウスプラスは、太陽光発電システムを搭載しています。災害が発生したときでも自家発電した電力を住まいに供給できるので、もしものときに安心です。最後に、二世帯住宅は、お互いに支え合いながら生活したい人におすすめです。

家づくりからアフターメンテナンスまで自社一貫

アイダ設計はすべて自社で完結しています。

資金計画から契約までの流れ

まずは、資金計画を立てます。無理のない計画を立てることで住宅を購入した後の生活にゆとりが生まれます。次に、土地探しです。希望するエリアや条件に基づいて土地を探します。そして、間取りを計画します。土地が見つかったら間取りを考えていきます。設計士と打ち合わせを行います。さらに、見積もりを提案します。予算の範囲内で住宅を購入できるように調整します。最後に契約です。スタッフが丁寧に説明するので安心してください。

入居後も安心のサポート

アイダ設計では、35年の建物保証制度を提供しています。品質と性能を維持することで長く住めるようになります。緊急時のトラブル対応も行っているので安心です。

施工事例

アイダ設計の施工事例1

勾配天井のあるリビング、生活動線に配慮した快適な平屋生活

アイダ設計の施工事例2

楽しいが詰まったスカイバルコニーと薪ストーブがある家

引用元:https://www.aidagroup.co.jp/order/voice/

まとめ

正直価格に挑戦しているアイダ設計の特徴を紹介しました。分譲住宅でも注文住宅でも豊富な実績を残しているアイダ設計だからこそ、ノウハウを蓄積して、よりよいサービスをお客さんに提供できているのでしょう。完全自社施工なので、利益至上主義に陥ることなく、適正価格でお客さんにサービスを提供できているところも魅力的です。
住宅メーカー選びやはじめての家づくりで「どこの業者に頼んだらいいの?」「資金計画はどうすればいいの?」「家づくりはなにを優先すればいいの?」などさまざまな疑問や不安をお持ちの方はまずは住まいの相談窓口の利用をおすすめします。

資金計画からライフプランニング、土地探しや工法、間取りなど、あらゆるサポートをしながら相談ができ、また相談だけではなく、実際に建築を依頼するハウスメーカーや工務店の紹介もしてくれます。

なんといってもハウスメーカーや工務店など、どの住宅会社にも所属していない中立な立場からアドバイスをしてくれるので、メーカーごとのメリットやデメリットなどもしっかりと教えてもらうことができます。

家づくりでお困りの方は是非一度利用してみてください。

住宅メーカー選びに迷った際におすすめの相談窓口はこちら!

春日井市でおすすめの住まい相談窓口はこちら
[

おすすめの関連記事

]